本文
今日の給食の献立は、
です。
今日は中学3年生の卒業をお祝いする献立です。
3年生にとっては、人生最後の給食になる人もいるかもしれません。
幼稚園から12年間食べた国見の給食は、中学校を卒業したら、学校の先生か給食センターの栄養士か、調理員にならないと、食べられません。
今日も調理員さんが腕によりをかけて作ったので、味わって食べてください。
今日の給食の献立は、
です。
今日は国見町や伊達市産の旬の野菜や果物を味わいましょう。
今の時期は、いちごがたくさん出回っています。
今日のいちごは道の駅くにみから買った地元のいちごです。
最近は、福島県の新しい品種の「ゆうやけベリー」といういちごが話題です。
10年の歳月をかけて開発したそうです。
見かけたら食べてみたいですね。
今日の給食の献立は、
です。
福島県の旬の野菜を食べて健康な体を作りましょう。
今月の野菜は、ほうれん草です。
ほうれん草は一年中お店で買うことができますが、旬である冬のほうれん草は栄養価が高いです。
旬の物を選んで食べると、効率的に栄養を取ることができます。
今日は、切り干し大根といっしょにすまし汁の具に入っています。
切り干し大根をよくかんで食べてください。
今日の給食の献立は、
です。
3月7日は、さかなの日です。
魚にはいろいろな栄養素がふくまれています。
魚の種類によってちがうので、いろいろな魚を食べるようにしましょう。
例えば、骨ごと食べるししゃもと、切り身で食べるマグロでは、ふくまれているカルシウムの量が違います。
今日は、白身魚のフライとゆでキャベツをパンにはさんでフィッシュバーガーにして食べてください。
今日の給食の献立は、
です。
3月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!
今年度の給食も残りわずかになり、今日は今年度最後の誕生日おめでとう給食です。
きのこが苦手だという人が多いようですが、カレーと一緒だったら食べられますか?
苦手なものにも一口挑戦してみましょう。
今日の給食の献立は、
です。
今日は国見食卓図鑑より、藤田地区菊地さんから寄せられた「くきだちなとえのきの煮びたし」を献立にとり入れました。
くきだちなは、春を知らせる野菜です。
厳しい冬をのりこえるために、葉っぱに多くの糖分をたくわえます。
そのため、くきだちなをたべると甘味を感じることができます。
煮びたしのほかに、炒め物や汁物に入れてもおいしくたべられます。
季節限定の味をぜひ、味わって食べてください。
今日の給食の献立は、
です。
新潟県といえば、何を思いうかべますか?
米、上杉謙信、佐渡ヶ島などでしょうか。
黄金汁は、数百年前から食べられている料理です。
お釈迦様の命日の3月15日に作る風習が残っています。
各家庭の畑でできた野菜を使って、「豊作祝い」として作ることから、黄金汁の名前がついたとされています。
今日の給食の献立は、
です。
ひなまつりに作られる行事食には、はまぐりのお吸い物やちらしずし、ひしもちなどがあります。
ひしもちは、赤・白・緑の3色のもちを重ねたものです。
白は雪、緑は新芽、赤は桃の花を意味し、冬の寒い季節から雪が解け生命力たくましい新芽が出て葉になり、
美しく香り高い桃の花が咲くように立派な女性になるようにとの願いが込められているようです。
今日の給食にも3色の食材が使われているので、探しながら食べてください。
Copyright (C)Kunimi Town All rights reserved.